2010.12.29
Narcissus romieuxii subsp. albidus var. zaianicus ex. MS168

Narcissus romieuxii subsp. albidus var. zaianicus ex. MS168
去年はクリスマス前に咲いてたのに、今年はまだ苞葉に覆われたままのツボミ。雪割草など早春の花は、咲くのが早まってるみたいだけど、秋の気温低下で目覚める種類は、逆に遅くなってるような。。。球根はかなり殖えたけど、花着きが極端に少なくてツボミは2個しかないし。秋咲きクロッカスも、葉は正常なのに花芽がブラインドをおこして全く開花しない種類が多かった。夏の高温のせい?
スポンサーサイト
2010.12.28
Cyclamen coum, variegated leaf
2010.12.27
Narcissus romieuxii var. mesatlanticus '筑波の花火(Tsukuba-no-Hanabi)'
2010.12.19
Lachenalia viridiflora, spotted leaf #2
2010.12.18
Massonia pygmaea #2
2010.12.08
Lachenalia viridiflora, spotted leaf
2010.12.05
Massonia pygmaea
| HOME |